パントリーの収納方法や活用のコツ|家づくりコラム|香川県高松市の新築・注文住宅・分譲住宅・分譲地・土地情報のことならアイラックホーム

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

tel.087-880-7722
閉じる

パントリーの収納方法や活用のコツ

アイラックホーム

ラックくんとアイルちゃん

パントリーの収納方法やコツ

パントリー(Pantry)とは、キッチンやダイニングなどに隣接させたり、キッチンスペース内に設けられた小さな部屋(スペース)のことです。

食料だけでなく、食器や調理道具などを貯蔵、収納するために利用される空間です。

食材や保存水などをまとめて購入する生活スタイルであったり、キッチンスペースはすっきりしておきたいという場合など、パントリーは、取り入れたいプランのひとつでしょう。

パントリーの魅力とは?

最近の家づくりでは、LDKをひとつの空間としたプランが増えてきました。家族のコミュニケーションの場として、キッチンを住まいの中心に据える、というケースもみられ、家具のようなデザインのシステムキッチンも増えてきています。

 

LDKがひとつの空間となることで、キッチンまわりは、いつもきれいにしておきたい、美しく保ちたいという方も多く、バックヤード的なパントリーは注目されています。

 

プランニングにもよりますが、急な来客などの際に、雑多なモノを一時的に収納しておく場としても重宝するでしょう。

パントリーには2種類のタイプが

パントリーには、ウォークインクロゼットのような小さな専用の部屋を確保する場合と、壁面を利用して収納スペースを設けるケースがあります。

 

いずれの場合も、検討する際には、調理中に必要なものをすぐに取りに行きやすい場所に配置することと、何がどこにあるかが分かりやすく、取り出しやすいこと、賞味期限や在庫などを管理しやすい収納プランとすることが重要でしょう。

 

また、構造やプラン、空調設備などにもよりますが、食品の保存ということを考えると、強い日差しを避けることができる配置(北側もしくは東側)としたいものです。

専用の小部屋を確保する場合の工夫と注意点

アイタウン林 3号地モデルハウス パントリー

収納方法に工夫を

専用の小部屋(ウォークインタイプ)を確保できる場合、収納するものに合わせて棚を設けるというのが一般的です。

 

内部のつくりは、食品など、細かなものも多いので、奥行きを取りすぎないようにすることが基本です。既製のラックなどを取り入れたり、DIYで造作しても大丈夫です。

 

収納するもの別に、箱や籠を利用して、出し入れしやすいように並べるのもいいでしょう。

換気に配慮、コンセントを設けて

プランニングによっては、パントリー内に冷蔵庫やワインセラーを設置するケースもみられますが、家電製品を使用したり、充電が必要なものを収納するのであれば、専用のコンセントを設けておきましょう。

 

広さや配置にもよりますが、換気ができる窓や換気扇なども必要な場合もあるでしょう。

 

また、出入口の扉にも配慮したいものです。デザイン性はもちろんですが、空気がこもらないように通風可能なタイプもいいでしょう。普段は行き来しやすいように開け放し、来客の時には閉めて隠すことができる引戸スタイルがおすすめです。

玄関(勝手口)につなげても便利

パントリーの配置は、キッチンに隣接させるだけでなく、玄関(勝手口)からパントリーを通って、キッチンに行くことができるようなプラン(ウォークスルーのパントリー)も考えられます。

 

買い物から帰宅し、そのまま荷物をパントリーに置くことができるので、動線的にも使い勝手がいいでしょう。

 

玄関からキッチンへの裏の通路として利用できるものです。

家事コーナーを兼ねるケースも

ドリームタウン大野Ⅲ17号地モデルハウス パントリー

パントリーを食品など収納だけでなく、家事コーナーを兼ねた空間としてプランニングするのもいいでしょう。

 

簡単なカウンターや棚を設置して、パソコンでレシピを確認したり家計簿をつけたりと子供の学校のレターや町内会のお知らせなどをまとめておくスペースがあると重宝します。

壁面を利用して設ける場合の工夫と注意点

造作収納とするか、キッチンの周辺ユニットを設置するか

パントリー

壁面を有効活用してパントリーとするには、造作として収納スペースを確保し棚を設けるプランとシステムキッチンの周辺収納ユニットなどを取り入れるケースが考えられるでしょう。

 

キッチンメーカーの収納ユニットには、幅や高さのバリエーションはもちろん、食品や食器、家電などに合わせ、収納しやすい工夫が施された棚やラック、引き出しなどが揃っています。

 

商品にもよりますが、スペースや収納するものに合わせて選び、組み合わせることが可能なタイプも存在します。

 

デットスペースになりやすいコーナー部分を利用したユニットなどもみられます。

使い勝手やプランに合わせた扉を選ぶ

壁面の場合、動線や使い方、収納するものに合わせた開閉方法の扉を選ぶことが重要です。

 

扉には、開戸や折戸、引戸タイプがあるので、ダイニングなどからの見え方にも配慮して選択をしましょう。

 

最近では、限られたスペースでも設置可能な引戸タイプも充実しています。扉を開くことで、ひと目で収納物が分かるので、無駄なく作業することができるのがメリットです。

 

システムキッチンはもとより、インテリアに合わせたデザイン、半透明の素材を使ったタイプなども揃っています。

何を貯蔵・収納したいのか、種類と量をリストアップ

パントリー

パントリーに限ったことではありませんが、収納プランを考える際には、何を、どのくらい、収納するのかを明確にすることが基本です。

 

まず、常時ストックしている食品の品目と量をリストアップしましょう。お米やお酒、水、麺やパスタ類、レトルトやインスタント食品、

お菓子、非常食(保存食)など、現状の暮らしの中で、どのくらいストックしているのかを書きだしてみることが大切です。

 

食品以外でも、日常的には使用しない調理道具や家電製品(カセットコンロや鉄板焼きグリル、ミキサーなど)も収納しておくと便利な場合もあるでしょう。

キッチンや住まい全体で検討を。将来の変化も予測して

もちろん、パントリープランは、単体で考えるものではなく、キッチンプランや住まい全体の間取りと同時に検討するものです。

 

何をどこに収納するのか、ひとつひとつ確認することで、パントリーの必要性、広さや空間のつくりが明確になっていくでしょう。

 

新しい住まいでの暮らし方をイメージしながらプランニングすることが重要です。また、現在だけでなく

将来の変化も考えることも大切です。家族が増えたり、子どもが大きくなれば、パントリーに収納するものが増えるケースがあります。

 

家族構成やライフスタイルを考慮して、検討するようにしましょう。

パントリーの施工事例3選

パントリーを採用している施工事例を3つピックアップしました😊🌱

 

その他の実例はInstagramや建築実例ページで随時更新していきます🌲

思わず真似したくなる!こだわりづくしのお家

思わず真似したくなるようなこだわりがたくさん詰まったお家。
お…

もっとみる

おしゃれな外観が素敵なお家

オレンジっぽい外観で明るい印象のお家です。

もっとみる

収納スペースの分散でお片付け上手なお家

キッチン横ダイニングでお料理の配膳、片付けが楽々。
可動棚収納…

もっとみる

この記事を書いた人

アイラックホーム

広報部

ラックくんとアイルちゃん

土地探しから新築分譲住宅、企画住宅から注文住宅のことまで、家づくりにまつわるお役立ち情報を発信するよ!

RESERVATION

モデルハウスへの
来場予約はこちら

来場予約する

関連する家づくりコラム

ページトップへ

PAGE TOP