BLOG

更新情報

2025/08/25| お役立ちコラム 

実際どうなの!?アイラックホームで建てたお施主様に聞いてみたリアルな口コミ



こんにちは!香川県高松市の工務店、アイラックホームです。

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今日は、施工事例や家づくりコラムではなく…
**実際にアイラックホームでお家を建ててくださったお施主様の“リアルな声”**をお届けします。

💡この記事はこんな方におすすめ

  • 家づくりを始めたばかりで、どこで建てるか迷っている方
  • アイラックホームが気になっている方
  • 住んでからの本音が知りたい方

これから家づくりを考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。



お施主様の声(口コミ)を集めようと思ったきっかけ


創業当初、アイラックホームの年間着工棟数はわずか5棟前後。社員も全員で5名ほどの小さなチームでした。それが、15棟、30棟、40棟と棟数が増えるにつれ、社員も増え、会社としてどんどん成長していきました。

そんな中で、ふと気になったことがあります。
「これまでお施主様とどんな家づくりをしてきたのだろう?」

広報部は、直接お施主様とお打ち合わせをする機会はありません。ですが、完成した素敵なおうちを撮影させていただいたり、地鎮祭などのシーンをカメラに収めていく中で、こんな想いが生まれました。

『どうしてアイラックホームを選んでくれたんだろう?』
『お引き渡し後も、本当に喜んで暮らしてくれているのだろうか?』

そんなリアルな声を知りたくて、WEB上でアンケートを実施。
対象は、社名をアイラックホームに変更してから2023年2月までにお引き渡しをしたお施主様72組。14問のアンケートに対し、48組(半数以上!)のお施主様からご回答をいただきました。お忙しい中ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございます。

今回は、そのときのアンケート結果を【復刻版】としてご紹介します。
お施主様の本音、ぜひご覧ください。

お施主様は住んだ後も満足されているのか


これは1番気になるところですね。実際にアイラックホームで家を建てて満足いただけているのでしょうか?結果は…

41.7%の方が『大変満足』、56.3%の方が『満足』と98%の方は満足しているという回答結果となっています。アイラックホームもお施主様も満足のいく家づくりを目指しているのでこの結果はとても嬉しいです😊

なぜ家づくりをはじめようと思ったのか


続いて、家づくりをはじめたきっかけを伺いました。こちらは複数回答可にし該当する項目をチェックをし回答していただきました。

家づくりをはじめようと思ったきっかけ第1位は.…

『子どもができたor産まれた』となっています。

実際、私も家づくりを真剣に考えたのは出産後で、子どもの夜泣きや足音、物音で近所の方に迷惑をかけているんじゃないか…これから大きくなったら「他の人に迷惑だから静かにしなさい!」と毎日怒っている自分の姿が思い浮かんできて、せめて家の中では感情を殺さず大声で泣き、大声で笑って自分の感情に素直に生きてほしい…!と迷惑かける前に家建てようと思ったのがきっかけです。あとは単純にモノが増えすぎて一部屋物置化…🤤

続いて第2位は『住んでいた家が手狭になった』、第3位『家賃がもったいない』と家族構成の変化や金銭面などの理由で家づくりをはじめている方が多いことが分かります。

その他、『住んでいた家での不満が募った』『結婚をした』『庭が欲しい』『自然災害に強い家が欲しい』『老後が心配』『親と同居したいと思った』『定年までに住宅ローンの支払いを終えたかった』『周りが家を建て始めた』『親の介護』『ペットを飼いたい』などの回答もありました。

こう見るといろんな思いで家づくりをはじめているんだなぁと分かります。現在、家づくりをはじめたいなと思っているみなさんは、どう思われましたか?

みんな何社ぐらい見学してるの?


現在は、実際に展示場などに出向かなくてもHPやSNS上でたくさんの情報を見ることができ、ネット上で気になった工務店やハウスメーカーへ話を聞きに行くという方が多いですよね。家づくりをするなら何社見学するのが正解!というのはありませんが、こちらのアンケートでは3社ほど見学されている方が多いのが分かります。

家づくりした方や、絶賛工務店やハウスメーカー巡り中の方は、うんうんとうなずいてくれる方が多いかと思うのですが、

『想像以上に家づくりはハード』

なんですよね…(え?そうですよね?私だけじゃないですよね?笑)

大きなお買い物で失敗したくない!と真剣に話を聞いたりアンケートをたくさん書いたり、そこに子どもを連れてとなると.…言わなくても分かりますね?

そうです、毎週末ぐったりです(笑)

みなさん、お家づくりは計画的に、そして余裕をもって行うのをおすすめします😌

なぜアイラックホームで家を建てたの?

では、みなさんがアイラックホームで家を建てよう、購入しようと思った理由は何でしょう?1位~5位の回答を見てみましょう。

第1位『長期優良住宅だから』
第2位『担当が親身になってくれた』
←1番嬉しいやつ
第3位『予算が合った』
第4位『デザインが好き』
第5位『自分の理想の家を建ててくれる』

5位以下の理由は『理想の間取りだった』『標準仕様が他社よりよかった』『金額が安い』『住宅性能がよかった』『自分の住みたいところにモデルハウスが販売されていた』『自然素材住宅を建てられる』『なんとなく』という回答結果となっています。

これは以前、代表の増元に

🐷「アイラックホームの家って一言でいうと何ですか?」と質問したときに

🦁「クレームが少なくて、安心安全にずっと住める性能の良いお家でデザインもよくて安く買える家!」

と返答があったので、まさにその思いを貫いて家づくりをしてきた結果がアンケートにそのまま表れているなぁと、回答を見ながら思いました🤭

 

みんなが抱える引越し前の不満とその後


続いて引越し前の家に抱いていた不満はどんなことがあったのか、その不満は家づくりによって解消されたのか見ていきます。

第1位『収納スペースが足りない』

第2位『部屋が狭い』

第3位『キッチンやお風呂の設備が使いづらい、古い』

第4位『部屋が寒い・暑い』

第5位『上下階、隣部屋の騒音、生活音が気になる』

第5位以下は『家事動線、生活動線が悪い』『こどもの夜泣きや足音など周りに気をつかう』『駐車場が遠い』『近隣住民とトラブルがあった』などの回答をいただきました。

これは共感しかできないものばかり…🤤

さてこれらは、家づくりによって解消されたのでしょうか?

『全て解消された』と回答した人が61.2%、『ある程度解消された』38.8%、『少しだけ解消された』0%、『全然解消されなかった』0%という回答結果となりました。これは100%の方が家づくりによって不満が『解消された』と考えられます!よかったです😊

間取りとデザインの満足度は?


さてお次は、間取りと家の外観や内観のデザインの満足度を見ていきたいと思います。
まずは間取りの満足度を見ていきましょう。

『大変満足』と回答された方が22.4%、『満足』55.1%、『普通』20.4%、『不満』2%という回答結果となりました。

デザインは内観と外観両方の満足度を聞いてみました。

『大変満足』と回答された方が44.9%、『やや満足』34.7%、『普通』16.3%、『やや不満』2%、『大変不満』2%という回答結果となりました。

住宅性能について感じること


アイラックホームは全棟が長期優良住宅でZEH基準の家。高気密高断熱の高性能住宅を提供していますが、実際、住んだ後にその効果を直接感じられるのでしょうか?

『夏は涼しく、冬は暖かいと感じる』と回答された方が22件、『特に感じない』16件、『光熱費が節約されていると感じる』13件、『その他』4件という回答結果となりました。

性能のいい家といっても、引越し前の家の性能にもよるので感じ方は人それぞれかと思いますが、高気密高断熱住宅の1番のメリット『夏は涼しく、冬は暖かいと感じる』というのを実際に体感されている方が多いのは嬉しいです。

入居後の不具合、対応はどんな感じ?


入居後の不具合の有無、またその後の対応について聞いてみました。

『あった』と回答された方が32.7%、『なかった』と回答された方が67.3%という結果となりました。

では『あった』と回答された方のコメントをいくつか見ていきましょう。

😊「すぐに対応していただきました」

😊「入居初日にお風呂のお湯が沸かない&水が溢れかけたことがありましたが、夜分にも関わらずご対応頂けました。ありがとうございました!」

😊「エコキュートの形が違っていたが、対応してくれました」

😊「人口芝の張り直しをしてもらえた。」

😊「現場監督の村井さんがすぐに対応して頂いてありがとうございます。」

🤔「エアコンがつかず、ダイキンとのやりとりがスムーズでなかった」

🤔「まだ連絡していない」

良い声、改善していかないといけない点に気づける回答をいただけました。今後もよろしくお願いいたします!

 

毎月の支払いは増えた?減った?


毎月の支払いがどうなるかも気になるところですよね。お家の規模や土地の有無、頭金の額や金利の状況によって大きく差は出てきますが、ご回答いただけた入居前→入居後の支払いの変化をご紹介します。

👩「63,000円→77,000円」(+14,000円)

👨「55,000円→88,000円」(+33,000円)

👩‍🦰「50,000円→80,000円」(+30,000円)

🧑👧「結婚前→各自5~6万、合計11万程度→6万程度(-50,000円)

👨‍🦰「67,000円→77,000円」(+10,000円)

👩‍🦱「70,000円→90,000円」(+20,000円)

👨‍🦱「50,000円→80,000円」(+30,000円)

👩「66,000円→87,000円」(+21,000円) 

👨「60,000円→75,000円」(+15,000円)

🧒「85,000円→78,000円」(-7,000円)

賃貸の頃より家の性能がよくなり、部屋数や駐車スペース、庭など賃貸に住んでいた時にはなかったものが増え、土地も購入するとなると月々の支払いはプラスになる方が多いですね。賃貸の時の支払いより15,000円~30,000円ほど増えた方が多いように感じます。中には入居前よりも支払いが抑えられている方もいますね。

そんなアイラックホームを誰かに紹介したくなる?


こちらは『思う』と回答された方が66%、『やや思う』32%、『あまり思わない』2%という結果に。誰かに教えてあげたい、そう思えるお家をこれからも提供できるように頑張ります😌

お施主様からのメッセージ


最後のフリーコメントの欄で嬉しいお言葉をたくさんいただけました…😭✨さすがに全部を記載するにはたくさんありすぎるので、いくつか掲載させていただきます🥰

👩🏻「リビングの間取りを含めデザインが大変気に入っています。断熱効果や床暖房も助かっています。買って良かったと思います。」

👨🏻「親身になってご対応頂いたことが一番でした。また、モデルルームでしたが至る所に対して造りがしっかりしていて、災害にも強い住宅ということもあり、即決めでした。良い人、良い家に恵まれて幸せです。」

🧑🏻「みなさん人柄も良くとても親身になってくれました。相談しやすく自分たちが想像していた以上にいい家ができたと思っています。アイラックさんに出会えてよかったです!」

👧🏻「かなり無理を言いましたが素晴らしいマイホームが建てれました。ありがとうございます。」

👦🏻「太陽光、外構がついていて予算に合ったから。打ち合わせなど、時間が遅い日が多かったが山中さんが親身に対応してくださった。ありがとうございます。」

🧒🏻「・家事動線、生活動線が良かった・標準の住宅設備が良いものだった・収納スペースを多くしてもらえてよかった・間取りの要望を叶えてもらえた・打ち合わせが丁寧だった」

👩🏻‍🦱「お家は本当に満足しています。シンママで将来の事、お金の事、不安もありましたが私にに合ったお家づくりができてよかったです。アンケートも分かりやすく、答え安かったです。」

👨🏻‍🦱「親身になって対応していただき安心感があった。打ち合わせでこどもを連れて行ったが、専属で面倒を見ていただき、スムーズに話を進められた。」

👩🏻‍🦰「他社と比較して明らかにコスパがいいと思いました。何よりかかわったスタッフさんの感じがよく、ここにならお願いしようかと1番思いました。」

👨🏻‍🦰「いろいろと分からないことばかりで、質問をよくしたが、確実に回答があった。また、こちらが気づいていないこともアドバイスがあった。本当に安心できた。」

まとめ


 いかがでしたか?アイラックホームのお施主様のリアルな声が見えたと思います。アイラックホームってこんな感じなんだぁと感じていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございます。みなさまが素敵な工務店やハウスメーカーさんと出会えますように…❤

アイラックホームの家づくりについてもっと知りたいと思ったら…


イベント情報です。ぜひお気軽にお越しください😊