壁紙の不思議

山本 あすか

みなさん、こんにちは!
広報の山本です🐷🌱
昨日5年ぶりのライブに行って
たくさん元気をもらったのでブログ更新します🤭

前のトラックで全員見れませんが、、、
大好きなガゼットのライブに行ってきました♪
久しぶりの重低音に涙が止まりませんでした😭
中学生のころからライブに通い始めて早16年
当時は1ツアー1,2講演が限界で、大人になったら
中四国と関西方面+ファイナル行くと意気込んでいましたが現実は
学生の頃よりお金あるのに全然ライブに行けていません、、、
学生:お金<時間
社会人:お金>時間
く、、、悔しい😭😭😭(笑)
でもこれからは時間作ってでも
もっと彼らに会って貢ごうと思う1日でした(笑)
頑張って仕事します🔥🔥🔥
さて、この間シンコールさんに勉強会を開いてもらい
広報3人で行ってきました😊



ショールームにつくと、たくさんの壁紙やカーテンがずらり✨
ショールームもとってもおしゃれでワクワクでした♩
お家の打ち合わせをしたことがある方は目にしたことも
あると思いますが、壁紙のサンプルって小さく切り取られていて
あんまりイメージわかない方も多いのではないですか?
柄物は特に分かりにくいですよね、、、
ショールームでは大きいサイズで確認が出来るので
柄物は特にイメージがしやすいです!
微妙だと思っていたものが
あれ?意外といいやん!という新しい発見があったり
逆にいいと思っていたけど大きいサイズで見ると
思ってたのと違う、、、というものも(> <)
私が1番感動したのは白の壁紙
正直どれも一緒やしあんまり変わんないじゃ、、、
と思っていた私(すみません)
でも実際はおんなじ白の壁紙も柄などでだいぶ雰囲気が違うんですよ!!


写真じゃうまく映らないのですが、これはぜひ
実物を見てみてほしいです😆
他にも壁紙の汚れの落ち具合を比較するものだったり
マグネットタイプの壁紙の磁力の強度を確認できたり
とても勉強になりました😉


そして47都道府県をモチーフにしたおもしろい壁紙もありました♪
早速ですがこちらの壁紙は何県を
モチーフにしているか分かりますか??

正解は、、、、
香川県です!
始め、香川県といえば”うどん”なので
うどんのイラストがちりばめられているのかな?
と思っていましたが、実物はさりげなく各県の特徴が
表現されていて、デザイナーさんさすが!という気持ちです🥺
ショールームに行く機会があれば
ぜひ皆さんの地元の壁紙を見てみてください😉
さて、本日はここまで!
と行きたいところですが最後に宣伝させてください!

今月の10/29(土)、30(日)の2日間モデルハウスの見学会を開催します🎃



とてもおしゃれで家具までついたモデルハウスです♪
お時間ある方ぜひご参加ください🏠✨
イベントの詳細は↓リンクから飛べます↓
それではまた次回の投稿で👋
この記事を書いた人
